- 2023.03.08
- ブログ
花粉症に効果的な食事
3月に入り日中は暖かい日も多くなってきました。それに伴いあちこちで花粉症の症状が出始めている方をお見かけします。今回は花粉症に効果的な食事のお話です。
花粉症の症状を軽減するためには腸内環境を整え、免疫システムを正常にする働きをもつ食品が花粉症対策にも有効だと言われています。
①乳酸菌…ヨーグルトなど
腸内細菌のバランスを整えて便通をよくするなどの効果がある善玉菌で、免疫機能にも深く関わっていると言われています。また乳酸菌には免疫の過剰反応を抑える働きがあるため、花粉症の症状緩和に役立つと考えられています。
②ビタミンD…干椎茸、いわし、しらす、鮭など
免疫を調整する働きがあります。不足すると異常な免疫反応を招くと言われています。
③食物繊維…海藻、芋類、根菜類、豆類など
水溶性の食物繊維は腸内環境を整えます。不溶性の食物繊維は腸のぜん動運動を促します。
花粉症の症状は食べ物だけでは劇的な効果を表すことはできません。普段の食事でこのような食材を取り入れて、栄養バランスのとれた食事をしながら症状にあった治療と対策をきちんと行うことが大切です。
栄養バランスの良いお食事はぜひ癒以膳で。ご試食も可能です。お気軽にご連絡下さいませ。