- 2023.07.07
- お知らせ
七夕
〜お品書き〜
豚肉の生姜焼き
黒豆の煮物
そうめん
三つ葉と白ネギの酢の物
なすのおひたし
今日は七夕です。七夕の行事食といえばそうめんですよね♪
七夕にそうめんを食べるようになったのは中国が起源だと言われています。麦縄という米粉と小麦粉を練り合わせ、縄の形にした油菓子を無病息災の食べ物として7月7日に食べられていたそうです。その麦縄が日本に伝わり、原料である小麦が活用されてそうめんが親しまれるようになったそうです。
ちなみに7月7日は「そうめんの日」でもあります。
そうめんを食べて無病息災を願いましょう。